マイ箸探索

たか

2008年02月05日 07:09

長野市でマイ箸は、南バイパスの近くの、アベニューが一押しです。

マイ箸自体は、雑貨屋だったら、ブルドックでも will でも、どこでも扱ってるけど、南バイパスのアベニューは、持ち運び用のケースなんかも種類があります。

とは言っても、3ヶ月くらい前の話です。
ブームらしいから、今はどこでも品揃えが豊富になってきているかも。

最初の頃は、端入れにいいものが無いから自作したりしてたけど、もうそんな必要もないのかな?

ふたつに分離できる箸なんかは、ちょっと楽しいですよね~。

2重に折り重なっていて、きゅぽん ってはずして、くるっと回して、ぎゅっと押し込んでくっつけるやつとか、
ネジになっていて、くるくる回してくっつけるやつとか。

新しいのを見ると、つい手を出したくなりますよね。(笑)

地図はこちら

最近は、小布施の、おぶせミュージアムの先にある雑貨屋さん。
ここの箸が気になってます。
お店の名前は失念。
というか、見てないです。(^^;

前回このお店に行った時は、直前で高い買い物をしてしまったため、指をくわえてみているだけだったんですよね。
でもなんか、いろいろ揃ってました。
ちょっと微妙に高めのお店です。

ああ、買いに行きたい~。

地図ではこの辺かな

家は二人暮らしなのに、箸の数は 10膳を超えて、もう、どこにしまいこんだのか分からなくなってます。
使いまわしてやりたいんだけど、なかなか~。

関連記事