ちゃらん亭の愚痴
2008年03月13日
ちゃらん亭で気にいっていたもの
1. 野菜ラーメン (塩やらトンコツやら)
2. 店長の叫び声
3. 壁に貼ってある張り紙
全体的に味が濃い目で、店内は喫煙推奨環境、料理の煙も混ざって霧がかった店内。
というお店なので、肉体労働系の人や、スモーカー向けですね。
デスクワーカーでノンスモーカーの私には、ちょっとキツイ環境です。
でも、ラーメンは気に入ってます。野菜ラーメンがいいです。
好き。
ただ、塩ラーメンにしろ、トンコツラーメンにしろ、JARO に訴えたい気分。
あれはどう考えても、塩ラーメンじゃないし、トンコツラーメンじゃないです。
なんか、それとは違う種類のラーメンなんです。
コレでトンコツ名乗らないでー。 と言いたい。
でもまあ、野菜ラーメン美味しいです。
塩野菜ラーメンがいいですね~。塩じゃないけど。
過去記事
ちゃらん亭 2
ちゃらん亭
地図はこちら
そして愚痴です。
1. 野菜ラーメン (塩やらトンコツやら)
2. 店長の叫び声
3. 壁に貼ってある張り紙
全体的に味が濃い目で、店内は喫煙推奨環境、料理の煙も混ざって霧がかった店内。
というお店なので、肉体労働系の人や、スモーカー向けですね。
デスクワーカーでノンスモーカーの私には、ちょっとキツイ環境です。
でも、ラーメンは気に入ってます。野菜ラーメンがいいです。
好き。
ただ、塩ラーメンにしろ、トンコツラーメンにしろ、JARO に訴えたい気分。
あれはどう考えても、塩ラーメンじゃないし、トンコツラーメンじゃないです。
なんか、それとは違う種類のラーメンなんです。
コレでトンコツ名乗らないでー。 と言いたい。
でもまあ、野菜ラーメン美味しいです。
塩野菜ラーメンがいいですね~。塩じゃないけど。
過去記事
ちゃらん亭 2
ちゃらん亭
地図はこちら
そして愚痴です。
柚香 でまったり定食
2008年02月08日
ちゃらん亭と隣り合っているお店です。
ぱっと見、ちゃらん亭と同じようにすすけた建物なので、ずーっと見て見ぬフリをしていました。
だって、まずそう・・・。
という思い込みとは逆に、ちょっと洒落た雰囲気の、家庭的なお店でした。
びっくり。びっくり。
ご飯が、「雑穀米」と白米を選べると書いてありました。
ちょっと健康的な雰囲気のする、洒落たお店で、店内はくつろげますよ。
壁には、2000年の大阪市立美術館の 「フェルメール展」 のポスターが張ってあったりと、品の良い趣味を感じさせます。
すました顔して定食屋に行きたい時や、ちょっとした食事がしたい時には、いい感じですね~。
meguria さんのブログ、ミセランで、いい感じで紹介されてます。
ミセラン : お食事処 柚香
ちゃらん亭について
地図はこちら
ぱっと見、ちゃらん亭と同じようにすすけた建物なので、ずーっと見て見ぬフリをしていました。
だって、まずそう・・・。
という思い込みとは逆に、ちょっと洒落た雰囲気の、家庭的なお店でした。
びっくり。びっくり。
ご飯が、「雑穀米」と白米を選べると書いてありました。
ちょっと健康的な雰囲気のする、洒落たお店で、店内はくつろげますよ。
壁には、2000年の大阪市立美術館の 「フェルメール展」 のポスターが張ってあったりと、品の良い趣味を感じさせます。
すました顔して定食屋に行きたい時や、ちょっとした食事がしたい時には、いい感じですね~。
meguria さんのブログ、ミセランで、いい感じで紹介されてます。
ミセラン : お食事処 柚香
ちゃらん亭について
地図はこちら
ちゃらん亭 2
2007年11月27日
○ みそ味 ごった煮ラーメン 納豆いり
ゴマ豆腐も入ってました。
大豆アレルギーのある私は、その日は苦しみました。
デンジャラスです。
まあ、大方の大豆アレルギーのない人には問題ないですね。(^^;
味は、というより、匂いは、納豆でした。
納豆の量はそんなに多くないけど、匂いはなかなか濃厚で、ラーメンとは思えません。
納豆に抵抗がなければ、問題はないかな。
○ 炒飯
しっとりペタペタの、脂っこい感じです。
ぱさぱさしたのを想像していたので、ちょっとショック。
なんか変です。
○ 野菜ラーメン
恋人は、かなり気に入ってました。
美味しいです。
そしてやっぱり、どのメニューも味は濃いですね~。
http://more.naganoblog.jp/e54103.html
ちゃらん亭
2007年11月05日
ちゃらん亭
日曜日の夜 7時に行ったら、ほぼ満席状態でした。
並びはしないけど、人が出て行くはしから、来店する人がいる、という状態です。
人気ですね~。
勝手に、場所と店の外観から、よくある売れないラーメン屋だとばかり思ってたので、びっくり。(^^;
「ちゃらん亭」 という店名の由来は、「店長がちゃらんぽらんだから」だそうです。
店内の壁に書いてありました。
そのわりには、威勢のいい叫び声をあげる店長(らしき人)。
店内は煙ってます。
厨房からの煙もあるけど、喫煙 OK なお店なので、タバコの煙が支配的です。
食事前のタバコの煙は、味覚が落ちると聞いたことがあるので、ちょっとテンション下がり気味に。。
問題の料理の方。
餃子は、あまり特色のない普通の餃子。ハズレないことって、大切です。
とんこつ野菜ラーメンは、「これはとんこつ?」という気分ですが、悪くないです。いい感じでした。
全般的に、味は濃い目です。
そして、気になったメニュー。
「みそ味 ごった煮ラーメン 納豆いり」
これも、店内の壁に書いてあったけど、どんなラーメンなのか気になることしきりです。
ごった煮、という単語に何が含まれているのか、どきどきです。
地図はこちら
日曜日の夜 7時に行ったら、ほぼ満席状態でした。
並びはしないけど、人が出て行くはしから、来店する人がいる、という状態です。
人気ですね~。
勝手に、場所と店の外観から、よくある売れないラーメン屋だとばかり思ってたので、びっくり。(^^;
「ちゃらん亭」 という店名の由来は、「店長がちゃらんぽらんだから」だそうです。
店内の壁に書いてありました。
そのわりには、威勢のいい叫び声をあげる店長(らしき人)。
店内は煙ってます。
厨房からの煙もあるけど、喫煙 OK なお店なので、タバコの煙が支配的です。
食事前のタバコの煙は、味覚が落ちると聞いたことがあるので、ちょっとテンション下がり気味に。。
問題の料理の方。
餃子は、あまり特色のない普通の餃子。ハズレないことって、大切です。
とんこつ野菜ラーメンは、「これはとんこつ?」という気分ですが、悪くないです。いい感じでした。
全般的に、味は濃い目です。
そして、気になったメニュー。
「みそ味 ごった煮ラーメン 納豆いり」
これも、店内の壁に書いてあったけど、どんなラーメンなのか気になることしきりです。
ごった煮、という単語に何が含まれているのか、どきどきです。
地図はこちら