小布施屋のお菓子
2007年12月22日
小布施屋とは
1.小布施町が出資した地元の加工品などを売るお店
実態は、普通の農産物直売所
小布施の観光地のハズレにある、地元民向けのお店ですね。
どっちかって言うと、フローラルガーデンにある農産物直売所と言われた方が、まだ分かります。(^^;
ここ、たまーに、おもしろいものを置いてます。
今はお店のほとんどがリンゴ尽くしでしたが、今日はこんなもの見つけました。

アマランサス煎餅です。
POP には、「不思議な食感でやみつきに」 なんて書いてあります。
食感か~。
やみつきか~。
アマランサスが何だか分からないけど、これは買いですね!
てわけで買ってきました。
地図はこちら
1.小布施町が出資した地元の加工品などを売るお店
実態は、普通の農産物直売所
小布施の観光地のハズレにある、地元民向けのお店ですね。
どっちかって言うと、フローラルガーデンにある農産物直売所と言われた方が、まだ分かります。(^^;
ここ、たまーに、おもしろいものを置いてます。
今はお店のほとんどがリンゴ尽くしでしたが、今日はこんなもの見つけました。

アマランサス煎餅です。
POP には、「不思議な食感でやみつきに」 なんて書いてあります。
食感か~。
やみつきか~。
アマランサスが何だか分からないけど、これは買いですね!
てわけで買ってきました。
地図はこちら
byたか at 19:42 │Comments(0) │食べる
この記事へのトラックバック
アマランサス煎餅。この煎餅、無意味にカリカリでした。薄くてカリカリ!これはイイですね~。味は、そう気にいるものでもなかったけど、カリカリしていてイイです。でもきっと、アマ...
小布施屋のお菓子3【もっと長野!】at 2007年12月22日 20:10
小布施屋で、以前おもしろそうなので買ったものです。アップルパイなんだけど、リンゴがうすーくスライスされたものが、1枚 1枚重ねてあるんです。アップルパイ好きには、抗えない誘惑...
小布施屋のお菓子2【もっと長野!】at 2007年12月22日 20:10