ナガブロ Top

マイ箸はいつまでも

2008年02月04日

ふと気づくと、マイ箸を買ってから、もう半年をゆうにこえている気がします。

ナガブロで、マイ箸の記事を見かけて、

 「割り箸って、漂白剤まみれなんだ~?」

とか、
TV でも中国人が、

 「日本人は白いの好きだからね~」
 「もちろん自分じゃ絶対使わないよ」(中国人)

と言ってたらしいとか聞いて、ショックを受けたんです。
それプラス、元々箸が好きだったので、マイ箸を理由に色々買ってみました。

でも、あんまり使ってないんです。
というか、持ち歩いてません。orz

いつも、家に置きっぱなしのマイ箸。
持ち歩き用なのに。

みなさん、どうやって持ち歩いているんでしょうか。
なんか、出かける瞬間って、箸のことに意識が向かないんですよね~。

「よし、行くぞ!」 という声と気持ちでいっぱいで、箸にまで気が回らないんです・・。(^^;

何か良い方法あれば教えてください。


同じカテゴリー(食べる)の記事画像
黒糖まんじゅう成分
期間限定 キムチギョウザ
みーるマーマが変わった?
おとうふカフェ 五六亭に
レーズン ちょこ ワイン
特選!晴家メニュー
同じカテゴリー(食べる)の記事
 だいだら (2008-07-14 10:56)
 小布施 ままごとや の おろし蕎麦がまた (2008-04-17 11:15)
 黒糖まんじゅう成分 (2008-04-01 20:39)
 ちゃらん亭の愚痴 (2008-03-13 19:15)
 期間限定 キムチギョウザ (2008-03-12 07:42)
 せきざわ の変わり蕎麦 (2008-03-01 22:57)

この記事へのコメント
私はマイ箸を通勤かばんに入れて会社に持って行きます。以前はプラスチックケースに入れていましたが
カシャカシャ音がするので、布製の箸入れを作ってその中に入れています。

お昼ごはんを食べにいって割り箸を毎日断るのも面倒で大変なんですが、継続しています。今では、お昼ごはん
の時、箸とカメラ(携帯の)を忘れないようにするのが、習慣になりました。

上着の内ポケットにずっといれておく、とかしたらどうでしょうか。
by kuboken at 2008年02月05日 21:53
ありがとうございます~。
kuboken さんは、布に入れているんですか。
確かに、プラスチック製なんかだと、音がするんですよねぇ。
でも布製だと、使い終わった後の箸を包むと、汚れませんか?

やっぱり、常に懐に忍ばせておく習慣が一番なのかな。
私も以前、習慣付けようとしたけど、なかなか上手くいかないんですよね。(^^;
もうちょっと頑張ってみます!
by たかたか at 2008年02月06日 16:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。